トラリピで不労所得を得る手順の詳細は、トラリピの始め方完全版!口座開設と不労所得を得る設定を動画付で解説で紹介しています。

不労所得に少しでも興味がある方は、一度見てみてくださいね!

今月からでも運用益が得られるトラリピ。
2019年からの運用で、累計売買損益+100万円突破
毎月コツコツ運用益を得ています。

トラリピの口座開設方法はこちら

Step1.トラリピの仕組みを知る

トラリピは他の投資と運用目的が違います。

各投資の特徴をまとめました。

  • つみたてNISA(VTIへの投資):老後資産用
  • トラリピ:FIRE、サイドFIRE、今のお金を増やすことが目的(毎月運用益が出る配当金のようなイメージ)
  • 仮想通貨:短期間で資産を大きく増やす投資。リスクも大きいが、1年で数倍もあり得る。

運用前にトラリピのメリットを知っておくと、「なぜトラリピを運用するのか」が明確になります。

トラリピのメリット

トラリピのメリット詳細
頻繁に決済されて嬉しい・決済メールが頻繁に届くと、モチベーションが上がる
・毎月運用益が出る(設定次第では毎月出ない可能性もあります)
オンラインでのサポートがある
(2022年8月現在)
・ZOOMによる公式のオンラインサポートあり
・初心者の方が直接質問できる
時間があまり取られない・最初に設定した後は、そこまで時間をかける必要がない
・私がトラリピにログインするのは1ヶ月で2回ほど(1時間×2回)
他の人の設定を真似できる(公式サイトの戦略もある)・自動売買なので、稼いでいる投資家の設定を真似できる
・公式からもいくつか戦略出ている

【決済メールはこんな感じです】

トラリピ決済メール

【公式のオンラインサポート(終了する可能性あり)】

トラリピZOOMオンラインサポートあり

【公式サイトのトラリピ戦略】

数クリックで簡単に注文できます。

トラリピ戦略例

初心者の頃は何もわからないので、サポートがあるのは安心です。

私は2019年に運用を始めましたが、その頃はオンラインサポートがなかったはずなので、サポート体制が充実しているのもわかります。(知らなかっただけかもしれませんが)

運営会社情報

信頼性の観点から会社の情報も掲載します。

会社名株式会社マネースクエア
創業2002年10月10日
設立2014年5月20日
本社所在地東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー40F
事業内容店頭外国為替取引、店頭外国為替オプション取引のマーケットメイキング業務
店頭外国為替取引、店頭外国為替オプション取引などの受託、取次、媒介業務
店頭外国為替業務に係わるコンサルティング
取引所株価指数証拠金取引などの受託、取次、媒介業務
海外運用に係わるガイダンスおよびコンサルティング 他
出典:マネースクエア会社概要

トラリピに向いている人・向いてない人

トラリピに向いている人は以下のような人です。

  • 頻繁な決済益で、資産アップを実感したい人
  • オンラインサポートによる安心を得たい人
  • 稼いでいる投資家の設定の真似をしたい人(公式サイトの設定を真似したい人)

反対に向いてない人は次のような人です。

  • 老後の資産形成だけに興味があり、今のお金は必要ない
  • 2年後〜3年後に数倍の資産を狙いたい
    →この場合は仮想通貨や個別株投資がメイン

それぞれの投資にメリット・デメリットがあるので、よく吟味してから投資判断してくださいね!

Step2.初心者向きのやり方でトラリピを始める

※ 口座開設は動画の13分30秒あたりからです。

メリットを実感できたら、トラリピ口座を開設しましょう。

口座開設は無料です。

事前に準備しておくものをまとめました。

  • 本人確認書類
  • スマホ
  • 銀行口座
  • メモ帳などメモできるもの

トラリピには「FX」「CFD」がありますが、当ブログに記載しているのは「FX」です。

キャンペーンも2022年9月30日まで行なっているので、特典を受け取りたい方は早めに申し込んでみてくださいね!

詳しい始め方は下記「トラリピの始め方完全版」に書いてます!

今月からでも運用益が得られるトラリピ。
2019年からの運用で、累計売買損益+100万円突破
毎月コツコツ運用益を得ています。

トラリピの口座開設方法はこちら

Step3.トラリピ少額プランで運用する

当ブログでは、30万円からの運用をおすすめしています。

具体的な運用プロセスは下記です。

  1. 30万円からスタート
  2. 少額で運用を体感する
  3. 設定方法などを勉強する
  4. トラリピにメリットを感じたら、運用額を増やす
  5. メリットを感じない場合は辞める

この手順をおすすめする理由は、いきなり高額で運用すると、トラリピが合わなかった時の対処が難しくなるからです。

初期投資資金を500万円にしたとすると、含み損が100万円以上になる可能性もあります。

その状態で撤退の判断を下すのは、そう簡単なことではありません。

なので、30万円でまずは運用して、その運用を見てから継続判断する方法をおすすめしています。

Step4.トラリピの操作方法を勉強する

実際に運用を少額で始めたら、操作方法やロスカットレートのことなど詳しく勉強していきます。

「運用する前に勉強した方がいいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、運用する前に勉強してもあまり頭に入ってきませんでした。

【トラリピの知識が増えるまで】

  1. 運用する
  2. 決済を経験する
  3. 勉強意欲が湧く
  4. トラリピへの理解が深まる
  5. 運用額を増やすか決める

実際の設定画面を見ないと、何が何だか理解できません。

まずは運用して、そこから勉強するというやり方は私には向いてました。

ただ、個人差があると思うので、あなたに合った方法を選んでくださいね!

操作方法に関する動画や記事もあります。

Step5.運用金額を増やすか決める

トラリピのことがわかってきたら、運用金額を増やすかどうかを判断していきましょう。

トラリピがいいと思ったら運用金額を増やします。

反対に、あまりよくないと感じたら運用金額を減らすか、撤退しましょう。

  1. トラリピをお試し的に少額運用する
  2. トラリピの仕組みや操作方法を勉強する
  3. 運用金額を増やすかどうか決める
  4. 撤退の場合は他の投資を考慮

大事なのは少額で経験を積んでから、高額に移行することです。

いきなり「会社辞めるぞ!」と高額運用してしまうのはNG。

資産を着実に増やしていきましょう。

今月からでも運用益が得られるトラリピ。
2019年からの運用で、累計売買損益+100万円突破
毎月コツコツ運用益を得ています。

トラリピの口座開設方法はこちら

    初心者向け利益重視の戦略はこちら
    初心者向け利益重視の戦略はこちら