トラリピのSNS上でのリアルな評判と口コミは?運用した感想とともにレビューを分析

「トラリピのリアルな評判を知りたい!」

そんなお悩みを抱えているトラリピ初心者のあなたに向けて、この記事ではトラリピのSNS上での評判を集めてみました。

  • 実際に運営している人がどれくらいいるのか?
  • 運用益が出ているのか?
  • デメリットはないのか?

これらのポイントを中心に、トラリピの評価に迫っていきます。

私が運用して感じた感想も紹介しているので、トラリピで資産を増やしたい方はぜひ参考にしてみてください!

【トラリピ運用歴】

トラリピ

自動で運用できる不労所得トラリピ
忙しくて売買できない人、売買が苦手ない人向きの投資です。

トラリピの口座開設方法はこちら

トラリピに関するSNS上での悪い評判

トラリピに関するSNS上での悪い評判

トラリピに関するSNS上での悪い評判は

  • 利益が出ない時期がある
  • 難しいという意見もある

この2つが主な意見でした。

利益が出ない時期がある(稼げない系の報告)

トラリピの運用益は毎月安定しているわけではありません。

運用益が多くなる月もあれば、少なくなる月もあります。

なので、「運用益が出ない月」に始めた初心者さんがパフォーマンスに満足できないケースはどうしても出てきてしまうんです。

利益率10%超えは投資成績としては素晴らしんですが、それでも満足できない方は一定数います。

いずれ利益が出やすくなる時期はやってくるので、気長に待つことが大切です。

難しいという意見もある

トラリピが難しいという意見もそれほど多くないですが、チラホラありました。

SNSでは「トラリピよりも運用益が出た」という報告がある投稿もありました。

ただ、投稿を見ると自動運用ではなく、手動に切り替えたり、独自の設定で運用しているケースが多かったです。

利益幅に関しても答えを検証するのは難しいですが、初心者の方は固定でOK。

当ブログの設定に関しては画像の通り設定すれば完了なので、難しさはだいぶ軽減されます(質問も可能です)

トラリピに関するSNS上でのいい評判

トラリピに関するSNS上でのいい評判

トラリピに関して、SNS上での評判をまとめました。

主にTwitterを見ましたが、いい評判で多かった意見は下記でした。

  • 利益報告が多い
  • 運用開始報告が多数ある
  • 再現性がある「報告」あり

利益報告が多い

Twitterで「トラリピ」と調べると、運用している人が多いのがわかります。

運用報告も多数あり、累計利益が積み重なっている人が多いです。

運用実績がたくさんあると、安心材料になりますよね。

投資では運用益が出るかどうかが全てなので、運用報告多数なのは「いい評判」だと言えます。

運用開始報告も多数ある

「トラリピ始めました」という運用開始報告も多数あります。

始める人が多いのも「いい評判」ですね。

決済を満喫しているという意見もあり、決済が生活を楽しくしてくれるのがよくわかります。

私も同じ感想です。

「再現性がある」報告あり

設定が同じなら基本的には同じような運用益になるのがトラリピの特徴です。

始めた時期によって運用益や含み損は若干変わってきますが、設定は一緒なので、そこまで大きな差にはなりません。

同じ設定を組めば、同じように運用益が積み重なるので、ベテラン投資家の設定を丸パクリなんてのも可能。

右も左も分からない初心者さんにとって、再現性は極めて重要です。

その再現性を実現してくれるのがトラリピで、私も最初の運用した時は見よう見まねで始めました。

トラリピを運用して感じた私タケの個人的な感想と評価

トラリピを運用して感じた私タケの個人的な感想

トラリピを運用して感じたことは・・・

  • 利益が淡々と積み重なってよい
  • 時間が掛からないので、他の作業に集中できる
  • 最初の設定がきちんとできればデメリットはない(全ては設定次第)

この3つです。

利益が淡々と積み重なってよい

トラリピ運用益

利益が淡々と積み上がっていいくのがトラリピのメリットです。

よくも悪くも感情がないので、淡々と利益を積み重ねいけます。

自分自身で判断すると、そう簡単にはいきません。

この「淡々と」がトラリピにおいては重要で、自分の感情に左右されにくいというメリットがあります。

設定自体はいつでも変えられるので、感情を完全に排除はできないんですが、売買をすべて自分で判断する投資よりは感情を抜いて投資可能です。

時間が掛からないので、他の作業に集中できる

時間が掛からないので、他の作業に集中できるのもメリットです。

設定した後は自動売買なので、トラリピを見る時間はほとんどありません。

もちろん設定次第では毎日の動きをチェックしないといけないですが、毎日見なくてもいい設定にしておけば、時間的余裕も出てきます。

【トラリピのメリット】

① 家の作業に集中したい人が投資に時間を取られない
② 日々チャートを見ない人でも運用できる
③ メンテナンスの回数を最小限にすることも可能

最初の設定がきちんとできればデメリットはない(全ては設定次第)

トラリピに関しては全て最初の設定次第です。

途中で設定を変えることもできますが、どうしても最初の設定が基準になってしまいます。

なので、最初の設定をめちゃくちゃにしてしまうことが最大のデメリットで、その可能性をなくせたらデメリットは無くなります。

【トラリピ運用の手順】

  1. 最初の設定をしっかりする(当ブログで解説)
  2. 運用する中で、トラリピの仕組みを理解する
  3. 自分好みの設定にアレンジする(アレンジしなくてもいい)

繰り返しますが、トラリピでは最初が一番大事です。

リスクを大きくしすぎず、リターンも小さくなりすぎないいい設定を最初に組みましょう。

設定に関しては下記記事で詳しく解説しています。

まとめ:トラリピの評判は賛否両論!設定は当ブログで公開中

トラリピ設定まとめ

トラリピはSNS上でもかなり多くの評判があるのが強みです。

誰がやっているのかわからない運用ではなく、多くの仲間がいるのが強みですね。

私自身も運用をずっと続けてますが、だんだんSNS上での評判が増えているように思います(特に、2020年以降)

設定も当ブログで公開していますし、質問も質問フォームから受け付けています。

投資は運用年数が長い方が有利なので、運用益が欲しい方は運用を始めてみてくださいね。

初心者向け利益重視の戦略はこちら
初心者向け利益重視の戦略はこちら