「トラリピで実際にどれくらい運用益が出るのか見てみたい」
「毎月コツコツ決済とはいうけど、そのイメージを掴みたい」
そんな疑問を解決するために、トラリピの運用実績をまとめました。
この記事を見るだけで、トラリピがどんな感じで決済されるかがわかります。
- 直近の週間実績報告
- それ以前の年間実績報告
この2つをまとめてますので、ぜひトラリピがどういう運用なのかを体感してください。
目次
トラリピ年間運用実績報告〜2019年から運用〜
年 | 決済益 |
2021年 | +55万2,061円 |
2020年 | +45万1,005円 |
2019年 | +8万8,922円 |
過去のトラリピ運用実績をまとめました。
2019年から運用を開始し、初期運用額は30万円です。
2021年の年間運用実績:売買損益55万2,061円
- 売買損益:57万159円
- スワップ損益:-1万8,098円
- 累計損益:+55万2,061円
受渡前スワップ累計がやや膨らんだ1年でしたが、資産推移は堅調でした。
入金額は293万円になり、これまでの運用益と合わせると運用額は400万円を突破。
また、トラリピの決済益が累計100万円を突破しました。
2020年の年間運用実績:売買損益45万1,005円
- 売買損益:52万5,391円
- スワップ損益:-7万4,386円
- 累計損益:+45万1,005円
受渡前スワップ累計が−774円まで減りました。とてもいい感じの1年でしたが、3月のコロナショックはかなりヒヤッとしたので、運用成績ほどいい感じのメンタルではなかったです。
なんとか生き残った感のある1年でしたが、3月以降は比較的安心できました。
2019年の年間運用実績:売買損益8万8,922円
- 売買損益:9万7437円
- スワップ損益:-8,515円
- 累計損益:+8万8,922円
30万円で運用開始し、年末には128万円まで入金額を増やしました。
受渡前スワップ累計は−1万3,610円で翌年に持ち越しです。
トラリピ週次報告の見方
トラリピの運用益を上記画像の形で、毎週報告しています。
画像の見方は下記です。
売買損益 | 4万5,000円 1週間で決済された金額 |
スワップ損益 | 70円 1週間で決済されたスワップ損益 |
受渡前スワップ損益 | −27万5,199円 決済されてないポジションのスワップ累計 |
受渡前スワップ損益はマイナスが大きいですが、保有しているポジションが決済されれば減ります。反対に、決済されなければ、増えたり減ったりします。
私は2022年7月現在500万円以上運用しているので、保有しているポジションも多いです。
よって、受渡前のスワップ損も多くなりますが、それ以上に決済されればOKとしています。
トラリピ週次報告〜2022年版〜
2022年のトラリピ運用報告です。
週に1回報告しています。
週次報告(2022年9月):売買損益2万9,886円
画像の枚数が多いとのことなので、10月から1枚で対応します。
先月の損切りがありましたが、今月から取り返せるかどうかに注目です。
毎週の実績は下記のように箇条書きで、紹介していきます。
- 10月30日週以外:0円
- 10月30日週:2万9,886円
週次報告(2022年9月):売買損益−22万8,831円
ポジション整理で久々に損失分を確定させた9月。
辛い1ヶ月ですが、こんな時もあります。
これまで順調に行きすぎていたのので、10月に期待です。
含み益や決済益自体はあるので、この先を楽しみにします。
週次報告(2022年8月):売買損益11万2414円
週次報告(2022年7月):売買損益11万633円
2022年は円安傾向で、運用益に上下動がある状態です。
ここからどうなるのか待ちましょう。
週次報告(2022年6月):売買損益1万8,357円
円安方向に動いたので、若干ポジションを軽くしました。その関係で、6月5日週は若干マイナスになっています。
次の週はやプラスになっているので、今月はトントンぐらいかもしれません。
追記:プラス幅が大きくなってきたので、今月もプラスで完了しそうです。
週次報告(2022年5月):売買損益9万8,997円
5月はドル円をトレードしたので、この運用益は誤差です。完全な自動売買分の運用益は1万2,000円ほどとなっています。ある程度の方向性を予測できる時は設定を追加して仕込んでおくのも1つの作戦です。
5月16日週はマイナスになりましたが、スワップのマイナスが決済されたためです。スワップのマイナスが多い場合、マイナスになるケースもあります。
週次報告(2022年4月):売買損益3万2,408円
4月上旬は円安方向に一直線だったため、ほぼ決済が行なわれませんでした。上下動を挟んでくれたらよかったんですが、全く挟むことなく急上昇。
この展開だとトラリピが決済されないので、4月上旬の売買損益は若干少なめでした。
週次報告(2022年3月):売買損益10万7,728円
3月は一気に円安に進んだ影響で、上下動が大きくなりました。為替の動きが大きくなったため、売買損益が大きくなっています。
トラリピの過去の運用実績の中でも、売買損益が大きな月になりました。
週次報告(2022年2月):売買損益9万2,154円
2月は前半は不調だったものの、中旬から下旬にかけて大きな値動きがありました。かなり大きな値動きだったので、売買損益も増えています。
世界情勢が不安定になっているので、今後は為替が大きく動く可能性があります。
週次報告(2022年1月):売買損益5万8,877円
1月は6万円に届かないぐらいの売買損益でまずまずといったところです。1月最初の週にスワップのマイナスを若干決済した関係で、マイナスが大きくなっています。
比較的堅調に推移したのが1月の為替でした。
トラリピに関する記事と公式サイトはこちら
当ブログ「トラリピ設定研究」では、トラリピに関する様々な情報を発信しています。
- トラリピの始め方
- 設定方法
- 運用の仕組み
このような情報をできる限り、トラリピ初心者の方にもわかりやすく発信しています。
下記記事や公式サイトをご覧の上、トラリピという投資の理解を深めてみてください。
今月からでも運用益が得られるトラリピ。
2019年からの運用で、累計売買損益+100万円突破
毎月コツコツ運用益を得ています。