トラリピのメリットはどこにある?私がトラリピを愛する理由

私はトラリピを愛しています。

こんなことと言うと「変な人」に思われてしまうかもしれませんが、これは事実です。

株や仮想通貨などいろんな運用をやっていますが、メインの運用はトラリピ。

トラリピはつくづく自分のメンタル的に向いてるなと思いますし、トラリピ専門のブログ(当ブログ)まで作ってしまいました。

トラリピで資産はだいぶ増えました。

相性バッチリ!

この記事では私がなぜトラリピを愛しているのかまとめましたので、問答無用でお読みいただきたいと思います笑

【動画でも語ってます】

【トラリピ運用歴】

トラリピ

自動で運用できる不労所得トラリピ
忙しくて売買できない人、売買が苦手ない人向きの投資です。

トラリピの口座開設方法はこちら

私がトラリピを最高だと思っている理由

2020年大荒れ相場でもトラリピで大損を回避できた理由

トラリピをメインで運用している理由は下記です。

  • 自動売買の割に利益率がいい
  • メンタルが基本的に安泰
  • リスクがわかりやすい

特にいいのはメンタル面。

精神的安定と利益率が私にもたらされています。

自動売買の割に利益率がいい

トラリピは最初に設定をした後、その設定通りに売買してくれます。

最初に設定する時は設定の仕組みを理解する必要があるので、少し大変なんですが、一度設定してしまえば後は楽です。

メンテナンスも簡単にできますし、私のように幅広くレンジを取っていれば、メンテナンスの回数も少なくて済みます。

そして、利益率も十分

  • 利益率10%超えはそこまで難しくない(10%超えは簡単ではない)
  • 自動売買である

トラリピを推している理由はこの2つにあります。

自動売買で利益率がいいのは最高です。

メンタルが基本的に安泰

設定にもよりますが、トラリピ設定の根幹を揺るがすような為替変動は数年に1回ぐらいしか起こりません。

2020年は大荒れ相場があり、若干ヒヤッとはしましたが、資金的にはまだまだ余裕がありました。

ロスカットを気にしないといけなかった局面はその1回しかなく、あとは運用してるのも忘れるぐらいの感覚です。

トラリピの状況がどうなってるかほとんど気にする場面がないので、メンタルはほとんど揺さぶられません。

日々値動きに追われることがないのは本当に快適です。

リスクがわかりやすい

過去の為替変動からリスクを想定すればいいので、とてもわかりやすいなと感じました。

しかも、今はリーマンショック時のチャートを参考にできます。

【リーマンショック時のチャート】

トラリピで大損しないために知っておきたいリーマンショック基準

この時の動きを参考に設定すれば、そう簡単にロスカットされません。

私が運用している設定は「少なくともリーマンショックが終わった後から、現在までの期間ではロスカットしてない計算になります。

リーマンショックの基準で設定を組めるので、リスク面がわかりやすいです。

もちろんリーマンショック以上の危機が訪れる可能性はありますが、100年に1回の金融危機と言われたリーマンショックを想定していれば、ロスカットせず長期間運用できる可能性が高いと言えます。

トラリピ以外の投資でわかった自分の「トラリピ向き」メンタリティー

トラリピ以外にも「個別株」「仮想通貨」など、いろんな投資対象に投資しています。

いろいろやってきましたが、投資する中でわかったことがあります。

それは私がトラリピ向きのメンタリティーだったということです。

損切りできないメンタルを2020年に実感

2020年はコロナショックで株価が一時的に大暴落しました。

その時までは損切りできていたんですが、大暴落の時に何もできず、ダラダラ落ちていく株を眺めていくだけ。

損切りの重要性を頭では理解しながら、実行できない自分がそこにはいました。

「どうせ損切りできないんだったら、損切りしない設定にすればいい!」

そう思って、トラリピを幅広いレンジ幅にしました。

損切りをするのが得意ではありませんが、含み損を我慢するのは得意です。

そのメンタルを利用して、ロスカットせずに含み損を放置する戦略にしています。

難しいロスカットをしなくても、長期で運用できるのもトラリピの好きな点です。

放置していたトラリピが大きな運用益で自信に

トラリピを始めた当初は完全放置していました。

最初の設定した後はトラリピをよくわかっていなかったこともあり、放置していたんです。

今となってはかなり危険なことをしていたなと思います。

ただ、3ヶ月ほど放置した結果、口座残高を見てみると2万円ほど増えていました。

すごい!!

正直な感想はこれでした。

今になって思えば、チャートの形もよく、最も利益が積み重なりやすい時期に始めることができたのがよかったです。

これで気分を良くした私は本格的にトラリピの勉強を始めました。

投資は儲かるかどうかより、メンタリティーが超重要

トラリピ一本ではなく、投資は分散【最重要】

投資は儲かるかどうかよりもメンタリティーが重要だと実感しています。

「儲かるのが優先に決まってるだろ!」

と思う人がいるかもしれませんが、メンタル面を整えないと冷静な投資判断ができず、運用益にも繋がりません。

焦って買ってしまった株が急下落してしまうこともあります。

私には設定をいじらなくてもいい投資が向いていて、その点でトラリピは私向きでした。

今現在の運用はトラリピの自動売買に身を任せて、基本的にはいじらず1ヶ月に1回ほど現在の証拠金を確認する程度にしています。

結局、やらないと何も変わらなかった

トラリピをやるかどうかはともかくとして、現状の生活を変えるには何かに挑戦しないといけません。

今の生活のままでは、5年経っても10年経っても今のままです。

なので、人生を変えるためには今やらないといけません。

今やることが全ての変更につながります。

トラリピに挑戦するかどうかはどうでもいいことですが、「少なからず何かを変えたい」「お金を増やしたい」と思って、このブログを読んでくださっているはずです。

なんでもいいので、会社以外の収入源に挑戦してみてください。

当ブログを通じて、あなたの人生が良くなりましたら、幸いです。

まとめ:トラリピは自分に向いていた。メイン運用で長期運用

トラリピ設定まとめ

トラリピを実際にやってみて、かなり自分に向いていることがわかりました。

  • 毎日の値動きをチェックする時間がない
  • 自分で売買する時間がない
  • 含み損はそのままほったらしにしておける

それでいて、年利10%以上を叩き出してくれているので、トラリピには大満足です。

資産も着々と増えているので、末長く運用していく予定です。

トラリピで今後10年・20年・30年と資産を増やしていくつもりでいますよ!

初心者向け利益重視の戦略はこちら
初心者向け利益重視の戦略はこちら