「トラリピで月10万円運用益を得るにはどうしたらいいの?」
「他の投資もいっぱいあるけど、トラリピは本当にいいの?」
「大損して退場したくない…」
そんな疑問を解決する記事を用意しました。
この記事で紹介する「月10万円の設定」を知ることで、月10万円を得る設定はどう完成するのかが理解できます。
そう言い切れる理由は、トラリピで数々の戦略を試してきたからです。
※ マネースクエアの資産推移グラフより
記事の前半では月10万円を目指す上での注意点、後半ではどの設定で月10万円前後の運用益が目指せるのかをお伝えしますので、ぜひじっくり読んでみてください!
目次
トラリピ月10万円プランを設定する前に知っておきたいこと
トラリピで月10万円プランを設定する前に知っておきたいことは大きく2つです。
- 最初の運用額は少額がおすすめ
- 設定を自分で変更できるようにしておく
- 公式サイトの戦略で月10万円は狙える
順番に解説します。
最初の運用額は少額がおすすめ
当ブログでは最初の運用額を「30万円」としています。
その理由は下記です。
- トラリピに向いてない可能性があるから
- 自分で設定できるようになってから、高額運用するべきだから
- 設定追加は簡単でも、設定の解除は難しいから
月10万円をトラリピで出そうとすると、700万円〜1,000万円ほどの運用が必要です。
仮に1,000万円で運用して、トラリピに向いてないことがわかった場合、その後どうなるでしょうか?
とても怖いですよね。
トラリピを初めて運用する方は、まず30万円プランから検討してみてください。
トラリピを30万円で運用する「初心者おためしプラン」の設定方法
設定を自分で変更できるようにしておく
月10万円の運用益を狙うので、運用額もそれなりに大きくなります。
数百万円程度の資金を運用することになるので、トラリピに関する知識をある程度持っておきましょう。
【最低限持っておきたい知識】
- 設定を変更する方法
- 自分の設定で起こり得るリスク
- ロスカットレート
数十万円の運用なら、真似するだけでもなんとかなりますが、数百万円というお金は大金です。
自分でリスクコントロールできるようにしておきましょう。
では、ここからは月10万円プランの具体的な設定方法と運用資金について、解説していきます。
公式サイトの戦略で月10万円は狙える
トラリピに口座開設すると、マネースクエア(トラリピの運営会社)が作った戦略が見られます。
上記画像は「トラリピ世界戦略」のバックテストですが、運用資金300万円の場合は5年間で+313万円です。
この世界戦略を採用した場合のシミュレーションは下記となります。
- 1年間で62.6万円の運用益
- 1ヶ月5.21万円の運用益
- 運用資金600万円なら月10万円が狙える
あくまでバックテストの結果なので、今後も同じような成績になるとは限りませんが、それなりの成績を誇っています。
公式サイトの戦略は適宜アップロードされますし、公式のZOOMオンラインサポートも利用可能です。
当ブログの戦略もいいですが、オンラインサポートがあることを考えると、公式サイトの戦略を採用するのが無難だと言えます。
今月からでも運用益が得られるトラリピ。
2019年からの運用で、累計売買損益+100万円突破
毎月コツコツ運用益を得ています。
トラリピ月10万円を公式サイトの世界戦略で狙う手順
トラリピの世界戦略は300万円で1セットです。
少ないクリック数で発注できますが、300万円分の発注なので、2度同じ作業を繰り返すことになります。
この手順でできますので、順番通りに設定してみてくださいね!
トラリピに口座開設する
世界戦略はマネースクエア(トラリピの運営元)の口座開設が必要です。
- マネースクエアへアクセス(2022年9月30日までプレゼントキャンペーン中)
- 本人確認書類を準備(運転免許証、マイナンバーカード)
- そのまま口座開設する
口座開設の審査が終わったら、トラリピ口座に入金します。
トラリピ口座に入金する
入金はログイン後に「トレード画面へ」をクリックしてから、「MENU」→「入金」の手順で入金しましょう(下記画像)
「入金」をクリックした後は、銀行名と入金額を入力します。
インターネットバンキングのパスワード入力が必要になるので、その準備もしておくと便利です。
ここまで終わったら、ログインして世界戦略を設定していきましょう。
世界戦略を設定する
ログイン後は上記画像が出てくるので、「トラリピ戦略リスト」をクリックします。
デザインが変わる時もありますが、トラリピ戦略リストをクリックすればOKです。
また上記画面が出てくる場合は、画面一番上の「2022年、始動。トラリピ世界戦略」が表示されている場所をテキトーにクリックしても移動できます。
この後の設定方法は動画版と画像版を用意しました。
【動画での解説】
【画像での解説】
「トラリピ戦略リスト」をクリックした後は、以下の画像の右下(赤枠)をクリックします。
その後、「トラリピ世界戦略発注」をクリックすると、「各通貨ペアの戦略はこちら」という部分が出てきます。
世界戦略はこの3つを全て設定して、300万円分です。
まずは「ドルカナダ」の「戦略を発注」をクリックして、ドルカナダを設定していきましょう。
クリック後のページを下に移動すると、次のような画面が出てきます。
この画面で「売り注文設定」をクリックします。
クリックすると、注文画面に自動的に移動するので、確認をクリックしましょう。
最後は注文を確認して、「注文実行」をクリックします。
基本的にはこの作業を繰り返していくだけです。
また、前の画面に戻って、次は買いの設定をします。
この後の手順は先ほどと同じで、「注文実行」まで進んでいきましょう。
「買い」の注文の場合、「確認」ボタンと「注文実行」ボタンが赤くなります。
この後は注文詳細画面で戻るボタンを押して、以下のページに戻ります。
ドルカナダ同様に、「ユーロポンド」「オージーキウイ」も発注していきましょう。
ただ、オージーキウイは注文数が多いので、注意が必要です。
月10万円狙いの場合は2セット注文する
ここまでの設定で1セットなので、同じ設定をもう1セット作ります。
- ドルカナダをもう一度注文する
- ユーロポンドをもう一度注文する
- オージーキウイをもう一度注文する
この順番で注文すれば、月10万円狙いのプランが完成です。
公式サイトの戦略なので、オンラインサポートがあるうちはZOOMで詳しく質問してみるのもおすすめ。
数クリックで注文が完了するので、注文時間が圧倒的に短縮されます。
今月からでも運用益が得られるトラリピ。
2019年からの運用で、累計売買損益+100万円突破
毎月コツコツ運用益を得ています。
トラリピ「月10万円プラン」の設定と運用資金を解説(当ブログのプラン)
運用資金は400万円、700万円、1000万円からスタートでき、設定自体はどのプランも同じです。
ただ、運用額によってリスクが変わります。
- 400万円:リスク高め(コロナショック並でロスカット)、年利25%前後期待
- 700万円:リスク並(リーマンショック並でロスカット)、年利15~20%期待
- 1000万円:ほぼロスカットなし(リーマンショック並でも耐える)、年利10~15%期待
上記3つ以外の金額でも運用可能ですが、400万円以下で運用するのはさすがに無理があります。
400万円でもそれなりにリスクがある運用だと理解してください。400万円で運用する場合は口座に追加入金していき、運用金額700万円を目指します。
自分の資金と相談して、運用額を決めてくださいね。
豪ドル/NZドル(AUD/NZD)の設定
ここからは各通貨ペアの設定を公開します。画像もありますので、同じように設定してくださいね。
通貨ペア | 設定 |
豪ドル/NZドル (AUD/NZD) | 買:1.00200~1.15000 売:1.15000~1.30000 注文金額(万):0.1 トラップ本数:76本 トラップ値幅:0.00200 利益値幅:0.00700ドル 追加設定:設定なし (メモは自分がわかりやすいように記入) |
【買い設定】
【売り設定】
加ドル/円(CAD/JPY)の設定
通貨ペア | 設定 |
加ドル/円 (CAD/JPY) | 買:73円〜93円 売:93円〜113円 注文金額(万):0.1 トラップ本数:101本 トラップ値幅:0.200 利益値幅:0.700 追加設定:設定なし (メモは自分がわかりやすいように記入) |
【買い設定】
【売り設定】
NZドル/円(NZD/JPY)の設定
通貨ペア | 設定 |
NZドル/円 (NZD/JPY) | 買:50円〜70円 売:70円〜90円 注文金額(万):0.1 トラップ本数:101本 トラップ値幅:0.200円 利益値幅:0.700 追加設定:設定なし (メモは自分がわかりやすいように記入) |
【買い設定】
【売り設定】
NZドル/米ドル(NZD/USD)の設定
通貨ペア | 設定 |
NZドル/米ドル (NZD/USD) | 買:0.55200~0.70000 売:0.70000~0.85000 注文金額(万)0.1 トラップ本数:76本 トラップ値幅:0.00200 利益値幅:0.00700 追加設定:設定なし (メモは自分がわかりやすいように記入) |
【買い設定】
【売り設定】
豪ドル/円(AUD/JPY)の設定
通貨ペア | 設定 |
豪ドル/円 (AUD/JPY) | 買:60.000~83.000 売:83.000~106.000 注文金額(万):0.1 トラップ本数:116本 ※ 1注文につき101本が限界なので、2つに注文を分けます(下記画像参照) トラップ値幅:0.200 利益値幅:0.800 追加設定:設定なし (メモは自分がわかりやすいように記入) |
【買い設定①】
【売り設定①】
【買い設定②】
【売り設定②】
ドル/円(USD/JPY)の設定(2022年6月以降変更予定・設定しないでください)
通貨ペア | 設定 |
ドル/円 (USD/JPY) | 買:85.000~108.000 売:108.200~131.200 トラップ値幅:0.200 最大必要資金:198万9000円 ※ 設定は下記画像を参考にしてみてください。 |
【買い設定①】
【売り設定①】
【買い設定②】
【売り設定②】
ユーロ/円(EUR/JPY)の設定
通貨ペア | 設定 |
ユーロ/円 (EUR/JPY) | 買:100.200~125.000 売:125.000~149.800 注文金額(万):0.1 トラップ本数:126本 ※ 注文を2つに分ける(下記画像参照) トラップ値幅:0.200 利益値幅:0.900 追加設定:設定なし (メモは自分がわかりやすいように記入) |
【買い設定①】
【売り設定①】
【買い設定②】
【売り設定②】
今月からでも運用益が得られるトラリピ。
2019年からの運用で、累計売買損益+100万円突破
毎月コツコツ運用益を得ています。
トラリピ「月10万円プラン」より運用益を大きくしたい場合
月10万円設定よりも運用益が大きいプランとしては、「会社辞めてやるプラン」があります。
会社辞めてやるプランは月収20万円超えを目指していて、運用資金は1000万円以上を想定しています。
700万円程度で「会社辞めてやるプラン」導入も可能
ただ、コロナショックやリーマンショックといった大きな金融危機が来なければ、1000万円以下の運用でもロスカットはされません。
【会社やめてやるプランの運用額とリスク】
- 700万円程度からの運用:リスク大だが、リターンも大きい(コロナショックでもロスカット)
- 1000万円からの運用:リスク大きめ。
- 1500万円からの運用:リーマンショックでロスカット
- 1800万円からの運用:ほとんどロスカットされない(ただ、将来前代未聞の金融危機が起こった場合はロスカットの可能性あり)
運用額700万円を超えた場合は会社辞めてやるプランも検討してみてください。
部分的に「会社辞めてやるプラン」の導入も可能
会社辞めてやるプランを少しずつ導入していく方法もあります。リスクとリターンを考えると、バランスの取れた方法です。
【下記の順番で、会社辞めてやるプランに切り替え】
- 豪ドル/NZドル
- 加ドル/円
- NZドル/円
- NZドル/米ドル
- 豪ドル/円
- ユーロ/円
- ドル/円
順番に切り替えていくので、切り替える最中は月収10万円プランと会社辞めてやるプランの設定が両方混じった状態になります。
月収10万円プランと会社辞めてやるプランを見比べて、設定してみてくださいね。
トラリピ月10万円プランで期待できる成果
トラリピ月10万円プランで期待できる成果は下記です。
- 年間120万円前後の運用益
- 他の運用資金の捻出
これらについて、1つ1つ見ていきます。
年間120万円前後の運用益
月10万円プランなので、年間120万円程度の運用益が狙えます。
1000万円で運用した場合、利益率12%ほどを想定していますが、運用益が大きく出る年とそれほど出ない年に分かれるのが普通です。
安定して毎月10万円前後の運用益が出るわけではない点にご注意ください。
初年度に運用益が大きく出るか出ないかは運です。
こればかりは仕方ないので、気長に運用するようにしてください。
トラリピ以外への運用資金捻出
トラリピの運用益が増えてくるので、トラリピの運用益を他の投資に回せるようになります。
ただ、400万円で運用している方はトラリピ運用資金700万円突破をまず目指してください(リスク軽減のため)
- 400万円運用:最低700万円程度まで運用額を増やす
- 700万円運用:運用額を少しずつ増やしながら、他の投資に資金を回してもOK
- 1000万円運用:他の投資に資金を回してもOK
いろんな投資に分散した方がリスクを低くすることができます。トラリピの運用益を他の投資に回す戦略は資産分散になり、リスク面でも有効です。
トラリピ月10万円プランの注意点
トラリピ月10万円プランの注意点は下記です。
- 利益が大きくなることで起こる強欲
- トラリピ決済の特徴を頭に入れる
これらの注意点について詳しく見ていきます。
利益が大きくなることで起こる強欲
月10万円程度の収入となると、生活にゆとりが出ます。
自動運用で月10万円程度の運用益なので、その効果は大きいです。ただ、その時に出てくる強欲には注意。
【強欲の例】
- 今の設定を2倍にすれば、月20万円になる
- もう少し設定を増やせば、会社に行かなくてもよくなる
- 値動きがないから、注文を増やしてみよう
月10万円も増えるようになると、このような強欲が絶対出てきます。
無理ない設定ならいいんですが、無理が出過ぎると、急な値動きに対応できません。
注文を増やしすぎて、リスク管理が甘くならないように注意しましょう。
トラリピ決済の特徴を頭に入れる
トラリピの決済には次のような特徴があります。
- 決済があまりないつまらない期間が長い
- どんどん決済が起こる時が1年に数回ある
→「つまらない期間」に合わせて設定を増やして、②の時にロスカットするケースが多々あり
当記事では月10万円プランと書いてますが、実際に月10万円以上の決済が行われる月は少ないです。
ただ、為替が大きく動いた月は多くの決済が行われ、平均して10万円前後になります。
月10万円プランと書いてますが、ほとんどが月数万円の決済で、為替が大きく動いた月に20万円ほど決済(もっと額が大きい場合もあり)されるのが普通です。
この原則を忘れないようにしてくださいね!
トラリピ月10万円プランは本格運用!初めての人は30万円から
トラリピで月10万円決済されれば、固定費はほぼ浮きます。
毎月旅行に行けるレベルですし、毎月贅沢もできるでしょう。
そんな月10万円狙いプランの概要を、最後にもう一度紹介します。
- 初心者は30万円程度の運用からがおすすめ
- 月10万円を狙うには、600万円から1,000万円が必要
- 公式サイトの世界戦略が設定しやすい
公式で発表している戦略を取り入れられるので、設定の負担が少ないです。
また、ZOOMで世界戦略についての質問もできます(2022年8月現在)
毎月10万円前後の運用益を狙いたい方は、この記事を参考に、トラリピを設定してみてくださいね!
今月からでも運用益が得られるトラリピ。
2019年からの運用で、累計売買損益+100万円突破
毎月コツコツ運用益を得ています。